乗り物酔いのツボ

乗り物酔いに効くというツボ 疑うと効かない…?
乗り物酔いに効くというツボ 疑うと効かない…?

先日近所の保育園に大型バスが停まっていました。

遠足だそうで、子供たちのウキウキとした笑顔!

いいですね~😆


ドラッグストアでも、この時期乗り物酔いのお薬が売れると 遠足かな? なんて思います。


そう、乗り物酔い。

これの不安があると楽しい気分も半減してしまう…私も酔いやすい人です。


今回は乗り物酔いを防ぐツボのご紹介。


完骨(かんこつ)

耳たぶの後ろから人差し指の腹で後方をなでると骨があります。

その骨の後ろのくぼみから頭の上の方へ指をこすりあげ、自然に指が止まったところ。

目の疲れにも効果あります。

もちろん首のこりにも。


レイ兌(れいだ)

足指にあります。

足の第2指の爪のそば、中指側の付け根にあります。


百会(ひゃくえ)

頭のてっぺんにあります。

身体の正中線と両耳を結んだ線の交わるところ、押すと少しくぼむ。


内関(ないかん)

手首の内側、腕幅のほぼ中央、手首から肘へ向かって指2本すすんだところ。


軽く指圧するのが一般的な対処法。

もちろん鍼灸でも。


寝不足だと普段酔わない人でも気分が悪くなること、ありますね。

三半規管が弱ってしまうからだとか。


これは予防なので酔ってしまってからは効果薄いと思います。

私は薬と併用することも(体調に合わせて)


まずは睡眠をしっかりと!


元気にお出かけを楽しみましょう🎵